Pittsburgh日記 '99年7〜8月
●99/8/31 (続)事故顛末記
あー、なんか最近、とみに円高が進行してますね。こちらに来たときは140\/$ くらいだったのに。。もうそろそろ日本へ帰国しなければならないというのに、 これでは迂闊に預金を動かせません、、

それはさておき。キャバリエ君のその後です。

事故を起こした翌週は月曜からテネシーへ出張の予定だったのですが、 飛行機を午後の便にずらして、午前中は修理の依頼とか保険会社への連絡とか いろいろ手続きをしてました。 修理工場はクルマを買ったディーラーの子会社?みたいなところで、その名も スバリ「Collision Center(衝突センター)」。 どのくらいの修理金額になるか、まず見積りをお願いしたら、慣れたもので ほいほいとダメージを記録して、それをパソコンに入力していってくれました。 で、画面を見てるとあれよあれよという間に修理金額が大きくなっていき、 結局、見積り額が$5200。部品代と工賃がほぼ半分くらいの割合です。
私が加入している保険の契約では、自分の車の修理については免責$500という ことにしていたので、$500は自己負担。残りを保険会社が支払ってくれるはず、 なのですが、金額が少々大きいので保険会社から調査員を派遣して修理の内容を 確認したいとのこと。それまで修理は手をつけないように、と言われました。 早いところ直してもらわないと困るのですが、やむなし。出張もあったので、 1週間不在にするけど後はおまかせしますって感じで、まかせてきました。 保険会社はRoyal&Sunallianceという、結構大手?の会社で、ありがたいことに 日本人向けのクレーム受付けサービスがあったので、やり取りは全部、日本語の 電話とFAXでOKでした。
で、留守の間に調査員と修理工場の間で話し合ったみたいで、それによると 保険会社が自前の修理部品の流通ネットワークを持っていて、純正パーツよりも安く 部品が手に入るということで、総額$4700まで値切ったようです。まぁ、なんにしても 高くつきました。ドアやボンネットやバンパー、後輪の車軸などなど、軒並み 総取っ替えということです。。エンジン系統と駆動系に異常はないみたいなので それだけは幸いでしたが。。まだ中古車を買い直すよりは安く済んだようです。 (キャバリエ97年型だと、中古車でもまだ$8000はするんじゃないかな・・ 日本と違って車は動けばいいという考えが支配的なのか、アメリカの中古車市場は 型が少々古くなっても意外と高値のようです)

さて、修理には2〜3週間みてくれ、とのことだったので、その間は代車として レンタカーを借りて生活しています。これも、保険で1日あたり$30、総額で$900まで 保障してくれるのでした。いつも利用しているレンタカー会社、Hertzで、 いちばん安いクルマをWeekly Rateで借りています(税込で週$200ちょっと)。 フォードのエスコートという、排気量2000ccのクルマなんですが、、これがもう、 なんかダメダメです。キャバリエが2200ccなんで、そんなにパワーは違わないかな、、 と思ってたけど、全然違う。全く非力です。いっちょまえにオートクルーズ機能 (走行速度が一定になるようにアクセル開度を自動調整する機構)がついているの ですが、エンジンパワーが足りないものだから、登り坂・下り坂になると、例えば 60mphくらいに設定していても、+-5mphくらいの範囲で変動します。 つまりスピードにうまく追従してくれてないってことですが。。 上りになると、結局自分でアクセルを踏まないと後続車に詰められちゃうし、 下り坂だとスピード出過ぎ。全く使えません。 思うに、この機能はパワーのあるクルマ(トーラスとか)にしか装備しちゃいけない ような気がします。日本では普及しにくいでしょうねぇ。コンパクト車が多いし、 だいいち高速道路を日常的に走ることって少ないだろうから。。


以下の写真はクリックすると拡大します


これが事故現場、Interstate I-68 exit14 のランプ。 こんなに広い路肩で、どうしてはみだすかな〜。
この写真の中央あたりの、左側の土手に突っ込んだのでした。


●99/8/14 事故りました(泣)
この週末、またまた遠出のドライブの計画をたてました。 Washington D.C.〜Baltimore〜Lancaster(Armish村)と回ってみようと、 1泊の予定で土曜日の朝、家を出たんですが。。 普段使うI-76という有料の高速道路を使わないで、ちょっと違う道で行ってやろう なんて余計なことを考えたのがまずかったのか、 家から100マイルほど離れたMaryland州の田舎(Pennsylvaniaとの州境)、 US-40からI-68に乗り換えるインターチェンジで、一人相撲の事故を 起こしてしまいました。。ランプがあまりに急カーブで曲がりきれなかったという。。 ほぼ180度スピンして、道路脇の山肌にぶつかって停まりました。情けない。。 そんなにスピードを出してたつもりはなかったけど、、下りだったからかなー、、 まあ不幸中の幸いというか後続車が無く(田舎だったので)、 私自身にもケガが無かったのですが、、車が大破とまではいかないまでも中破、 走行不能になってしまいました。。 ボディがへしゃげたりサイドミラーがとれちゃったりとか外観はまあともかく、、 当初は右前輪のパンクだけかと思ってスペアタイヤに交換して走りだしたのですが、 どうも右後輪の挙動がおかしい。よく見ると、車軸っていうかシャーシが曲がって しまったようで、タイヤが斜めになってしまってる。。かなりヤバイって感じです。。 トホホ

しかたなく、すぐ近くのガソリンスタンドまで何とか移動させて、AAA (American Automotive Association:アメリカ版のJAFです、っていうか こっちが本家)の牽引サービスを呼んで、自宅近くの修理工場まで運んでもらうことに なりました。。もう1つの不幸中の幸いは、先月AAAの会員権を更新するとき、 1ランク上のAAA plusというクラスにアップグレードしておいたので、100マイルまで の牽引が無料という特典を使うことができました。通常会員だと3マイル以上の移動は 自腹になるそうですが。。
てなわけで、期待に胸ふくらむ休日のドライブ旅行のはずが、まる1日つぶれて しまいました。残念ながら今日は土曜日で修理工場は午前中でしまってたので、 とりあえず車だけ預けておいて、改めて月曜日に交渉しにくることにしました。 修理代が相当かかりそうで気が重い・・最悪の場合、廃車にすることも覚悟せねば。。
とりあえず明日は速攻でレンタカーを借りねば当面の生活に支障があるし、今まで ろくに目を通してなかった保険の契約書を辞書を片手に解読しなきゃならないし、 月曜日に予定していた出張を延期するのに飛行機やホテルの予約を変更しないと。。 あー考えただけで気が滅入る。。


以下の写真はクリックすると拡大します


ああ、痛々しい。。側面大破。前面も2センチくらいボンネットに隙間ができました。 ドアの開閉は問題ないけど。。あと右サイドミラーが取れ、右ウインカーの1つが 取れて、そして最悪なのは右後輪部分のシャーシにダメージ!!


牽引っていうか、トラックでした。1時間半近く救援を待つことになったけど。。


●99/8/8 今日のThree Rivers
毎年恒例の「スリーリバース・レガッタ」が、4日間にわたってダウンタウン近辺で 開催されてるという話を聞き、行ってみることにしました。 今回で22回目らしいですが、内陸地のレガッタとしては世界最大だそうです。 4日間で、のべ150万人の人手が予想されるとか。

さて、実はおりしも、メジャーリーグのピッツバーグ・パイレーツも本拠地の スリーリバース・スタジアムで、セントルイス・カージナルスを迎えて4連戦を やってるのでした。まずはそちらの観戦に。
今日のハイライトは、パイレーツのリードで迎えた7回表、カージナルスの攻撃で、 2アウト満塁で1打逆転っていう場面。ここでマグワイアの打順となり、 観客席は大いに盛り上がりました。 結局、このピンチを三振にしとめて切り抜け、試合はパイレーツの勝ちで貯金1に。 マグワイアはこの4連戦、ぜんぜん快音がでませんでした。今日も2三振。 今まで2.4試合に1本の割合でホームランを打ってたくせに。。期待してたのに。

さて、球場のちょうど対岸ではレガッタ関連の催しの1つとして、フォーミュラ1 ボートレースなるものが開催されていました。 そこらの競艇みたいなおとなしいものではなく、自動車のF1のようにバリバリに チューンされた流線型のボートのレースです。 200馬力で、最大速度は100mphを超えるとか。
すごいなーと思って見てたら、1艘がトラブルを起こして停まり、 そのまま沈没してしまいました。。ほどなく選手は救出されましたが。。


以下の写真はクリックすると拡大します


轟音もすごかったです


(おまけ)球場から写した、ダウンタウンのビル群


●99/7/24 「compression impact test on green field、または芝刈りと呼ばれる 屋外活動についての考察」
アメリカに来てから初めて体験したことの1つは、私にとってはいうまでもなく クルマの運転です。なにしろクルマが無かったら 暮らしていけないので、渡米するにあたっての必須事項でした。もともとクルマは 好きではなかったし、今さら自動車学校なんて行けるか、と日本にいる頃は意地に なっていたけれど、いざクルマに乗り始めると、やっぱりあると便利だねぇ、 などと感心しているのでした。現金な奴。
さて、もう1つ、せっかくアメリカに来てこれをやらないでどうする、、と、 いろんな人から言われてきたのが、ゴルフです。というのは、アメリカは土地が 広いのでゴルフ場もたくさんあり、プレイ料金も日本に比較したら格段に安い、、 という単純な理由が考えられるわけですが、、これが全くもって事実だったりします。 特に、私の住んでいるPennsylvania州西部は、アメリカの中でも有数のゴルフ場の 多さだそうで、 Pittsburgh周辺には100近くある らしいです。私の家から10マイル以内の「パブリック」コースだけを絞って Yahooイエローページで検索してみても、軽く20を超えるコースがリストアップ されます。。まさに異常なまでのゴルフ場の密度です。 この上さらに会員制のプライベートコースまであるんだから。。
料金のほうも、確かに安い。18ホール回って$20弱、それにカートを借りても、$30と ちょっとで回れてしまいます(そう、キャディさんなんていないので、自分で カートを借りて運転するのです)、、ちなみに、いわゆる打ちっぱなし (Driving Range)もありますが、そこだと50発で$6、100発で$9と、それほど安い 感じではありません。。つまり、打ちっぱなしへ行くよりも、コースに 出てしまったほうがおトク感が高いのでした。。
で、私はというと、WAL★MARTでハーフセットのクラブを$90ちょっとで買い、 この4月に初めてコースデビューしました。6月くらいから本格的に始めたところ・・ ていうか今、サルのようにやりまくっています。。サマータイムの恩恵もあって、 会社帰りに余裕でハーフラウンド回れるので、今週はなんと4回もプレイして しまいました(爆)。ほとんど隔日、、いやー、なんだかなー。。
スコア?そんなものは、初心者は気にしないのです。なにしろ打ちっぱなしに行く かわりにコースで練習してるようなものですから。でも、今のところは回数をこなす たびに確実にスコアが減ってきています。今日で通算13回めのプレイでしたが、 ようやくトリプルボギーのペースになってきました。 さて、これまでのスコアの変遷を、パー72で18ホールの場合に換算して分析してみた ところ、次の回帰式で表される綺麗な直線関係が得られました(笑)

s = -4.774 * n + 175.5、(n:プレイ回数)

おお、ということは、あと5・6回もプレイしたら100を切ってしまう。 これはすごい・・なんてね。どうせどこかに漸近線ができるのでしょうが。。

●99/7/14 時効ですか?
久々の更新です。たまには自分のホームページにアクセスしてみっか、と思った私は、 その直後に凍りついてしまいました。。見たこともないページが表示されたからです。 自分ちのURLを間違えるわけないし、、まさかハッカーに攻撃されたか!と 気色ばんだのもつかの間、原因がわかって別の意味で困ってしまいました。。 つまり、ニフティのホームページサービスで、私のものと紛らわしい名前が 使われてしまっているってことです。

まったく、wiz. っていう名前は、私にとっては10年以上使っている由緒正しい名前 なのに、紛らわしいことすんなよなぁ。。 ちなみに、この名の由来というのは・・
1987年に某大学に開所されたT大学教育用計算機センター駒場支所という施設 (遊び場ともいう)での話。そこにはBEEと呼ばれる電脳世界があって(ていうか 当時画期的だった学生用の電子掲示板システム)、その世界では不思議なことに、 3文字目にZの字をもつ名前(ID)が特別な存在となり、全ての権限で掲示板を メンテナンスできる管理者用IDになるという(人のメールを読んだり投稿を 削除できる)法則が発見され、それに起因して考え出されたWIZARDという名前から 来ているのでした。。 WizardがSkilled Hackerの意味で広く用いられるのよりも前だったと思うので (少なくとも日本では)、けっこうセンスのいいネーミングだと思いましたね。 (もう時効だよなぁ。すいません、ハッキングツールの原型を作ったのは私です。 下手すれば懲罰ものだったかも、、)
したがって、Wizardryとは直接は関係ありません。

ということで?、私のホームページのURLを手入力する場合には、Caps Lockを外して 小文字でタイプしてくださいませ。くれぐれもお間違え無きようお願いいたします。 (ここに書いても意味ないか?)


●99/7/8 New River Gorge National River
今月はテネシーへ行くのに、またまた車で向かいました。 コースとしては前回同様、 West Virginiaを縦断するのですが、この州は、歌にも唄われているだけあって ほんとに田舎。山ばかりで何もありません。なんかないのかーー、とWEBでサーチ したりしたところ、私が通るコースの途中に「国立河川(National River)」が あるとのこと。National ParkならわかるけどNational Riverって??
で、いってみたところ、思いもかけず世界一というのを見ることができました。 New River Bridgeという橋ですが、single spanのアーチ構造の鉄橋としては、 世界一の長さだそうです、、って、なんか修飾語が多いんですけど。


以下の写真はクリックすると拡大します


橋の上を走っているのは、US19というローカルのハイウェイです


しまった、長さと高さを控えるのを忘れてた・・でも、絶景ってかんじですね

●99/7/4 Independence Day
7月4日は独立記念日。会社も3連休になったことだし、ここはひとつ、アメリカ 建国の地ともいわれる古都 Phiradelphiaに出かけ、200年ほど前の独立当時の 歴史に思いをはせてみるか、と思い立ちました。
そのついでに、せっかくだからNew York Cityと、Atlantic Cityにも立ち寄って 羽をのばそう、、という目論みが、実は主目的になっちゃったりするのは、まあ しかたないところでしょう。 今回はまたまたS氏を道連れに、車を交代で運転しながらの旅行でした。
で、New Yorkへ足を運ぶこと5回目にして、はじめて自由の女神まで行くことに なりました。フェリーはたしかに混んでいたけど、便数も多かったので、思ったより 待ち時間は少なかったです。今回は7月4日の午前中に自由の女神がある島へ渡り、 ちょうど正午近くにマンハッタン島へ戻るフェリーに乗ったのですが、バッテリー パーク(フェリーの発着場)で記念のセレモニーみたいなのが挙行され、 岸の目前で突然フェリーが止まり、花火のような音がしていったい何事か、と 外に目をやると、なんと海に向かって、ちょうど私たちが乗っているフェリーを 標的とするかのように祝砲をぶっ放し始めたのでした。びっくりしたー。。


以下の写真はクリックすると拡大します


ようやく対面できました


実際に大砲を操作してるのはアーミーでした


おなじみAtlantic Cityのビーチ。今回は$80儲かった・・ホテル代で消えたけど。

あ、結局Philadelphiaの写真が無いじゃないかー!