自動車運転免許のこと

私、実は今まで運転免許を持っていませんでした。学生時代に何となく、とりそびれ てしまい、社会人になってからはあまり時間もなかったので。。それに日本では割と 鉄道網が発達しているし、何より狭い国土、クルマが無くても結構なんとかなって いました。
アメリカに赴任する際にも、最悪マウンテンバイクでも買って通勤すればいいや、 なんて思っていましたが、、実に甘かった。私の住まいから会社までは4マイル程度 なんですが、こちらの道には歩道というものが全くありません。時速100km近くで 飛んでいる車道の脇を歩くなんてcrazyだ、と会社の現地スタッフに言われてしまい ました。それに冬は氷点下以下になるので自殺行為だとも。
で、今まで全くクルマに触ったこともなかったのに、どうしても免許を取得しなければ ならない状況になり大変苦労しました。しかも前任者のTさんが帰国するまでの1ヶ月 以内という期限付き。(日本で免許があれば国際運転免許証を発行してもらえるので、 1年間は問題なく乗れますが。。ただし国際免許証は、都会はともかく、田舎の方へ 行くと通用しないこともあるらしく、違反で捕まったら無免許運転も加算されてしまう という噂も)


●New York州
まず、アメリカに来て1ヶ月NYにいる間に少しでも運転に慣れようということで、 NYで仮免許を取得し、自動車学校の実地練習を受講することに。それで、 入国して10日ばかりたった頃、NY州の陸運局(Department of Motor Vehicles)へ 行って、車の免許の筆記試験を受けてきました。
さて、筆記試験を受ける前に視力検査がある、、のですが、これがちょーいい加減で、 申込書の受付カウンターの後ろの壁に貼ってある表の文字をその場で読め、でおしまい でした。で、しばらくして試験開始。'96〜'97年にかけては試験が簡略化されて、5問 中3問正解で合格だったらしいのですが、今は厳しくなって20問中6割正解、だそうです。付き添いで来てもらったAさん曰く、「満点取れて当然のレベルの問題」などと プレッシャーをかけれらて、結局2問間違えてしまいました。(英語は分かっても交通 法規を知らないんだよー、と言い訳)
実際に受けた問題はここをクリック

というわけで、なんとかもらったLearner's Permit(仮免許証)が下記写真。 かっくいー!!仮免のくせしてなぜか3年間も有効です。

NY州Learner's Permit

●Pennsylvania州
Pittsburghに赴任して早速、学科試験を受けにいきました。(実際はその前に病院へ 行って健康診断を受けて診断書をもらってから)
NYの学科試験は一応、紙にエンピツで記入する形式だったのですが、PAでは コンピュータ化され、画面に出される問題をタッチパネルで回答するという、まさに クイズゲームのような感じでした。で、合格ラインが18問中、15問以上ということで NYよりもかなり厳しい。一夜漬けで臨んだのですが、いきなり落ちてしまいました。 でも、空いていればいつでも何回でも受けに来れる(ただしその日はダメ)なので、 翌日速攻でもう一度受け直しました。NYとは違って、Learner's Permitは紙切れ1枚 のみ、それも受かった当日渡されるのはTemporaryな仮免の仮免で、正式な仮免許証は 30日経たないと送られてこない、ということがわかりました。この仮免が届かないと 実地試験の予約ができず、大変に弱りました。従来は2週間程度だったようで、 スケジュール的に余裕があったのですが。。どうもこの期間は意図的に 設けられているらしく、最近若者の事故発生率が高いため、じゅうぶんに練習させて から実地試験をうけさせようということのようです。
さて、仮免が届くのを首を長くして待ち、いざ実地試験を申し込もうと最寄りの ライセンスセンターへ電話をかけたところ、2週間先まで予約がいっぱいとのこと。 この最寄りの試験場は試験コースがだいたい判明しており、それほど高度な技術も 要求されないことから好都合だったのですが、急いでいたため急遽、20マイルほど 離れた場所にある郊外の試験場を申し込みました。ここは割と空いている代わりに 少々厳しいとの評判。アメリカでの実地試験は、自分で車を用意して試験場まで 運びます(付添者必要:仮免だから)。試験内容は試験場毎に違うらしく、私は受けた 所では、試験場内で縦列駐車を行った後、試験官の同乗で試験場の周りを5〜10分程度 運転して終わり。そのため、試験日までは会社の駐車場を利用して、ただひたすら 縦列駐車の練習をしました。
猛練習のかいあって、縦列駐車はなんとかOKになりました。3回まではやり直し できるみたいですが、途中でポールやガードレールにぶつかったり、3回やっても 路肩までの距離が長すぎる場合は、即失格となります。私の前に受けていた女の子も 切返しがうまくできず、バイバイになってしまっていました。さて、いざ路上へ 出たものの、大きな国道へ出て左折したと思ったら、数メートル先のコーナーを いきなり右折しろという試験官の指示。すでに加速しはじめていたため、指示された コーナーを曲がれず、アウト。コースを知らなかったこととが敗因ですが、試験官の 指示が絶対遅かったと思う!その日は泣く泣く帰りました。4日後にもう一度予約を 入れ、再挑戦。今度はあらかじめ、試験前に「英語がうまくないから、ゆっくり、 はっきりと指示してちょうだい」と試験官にお願いをしてみました。1回目と同じ 試験官で、私のことを覚えていたのかどうか、今度は結構早め早めの指示を出して もらえました。でも「カーブはできるだけ直角に曲がれ」とか、交差点で念のため 一時停止したら「ここはSTOPサインがないぞ」とか、いちいち指摘されてしまい、 まただめかなーと思ったけれど、試験場へ戻ってくると「OK」。それまでの緊張が 一気に解けました。即日発行してもらった免許証が下の写真。「ORGAN DONOR」の 文字が目をひきます(申込時に設問がある)。やっぱり、かっくいー!! ちなみに、右下のバーコードは、スピード違反などで捕まったとき、Policeが読み取る のに使うらしい。です。

PA州Driver's License