NewYork滞在日記 '98年4月
●98/04/05(JST)
6年間住んだ安来の地を離れ、米国で2年弱、暮らすことになりました。
18:38安来発のJR出雲4号で、まずは東京へ向けて出発。 休日にもかかわらず上司をはじめ職場の皆さんに見送りに来てもらい、恐縮至極。

●98/04/06(JST)
今日はいよいよ渡米の日。初めての海外への旅、ていうか、そもそも飛行機にすら 乗ったことがないので、今回の飛行機は無難にJALの成田→JFKの直行便を利用。
朝7:00前に東京駅着。朝飯をどうしようか迷ったけれど、でかいスーツケース他、 荷物が多すぎて身動きとれないので、缶コーヒーとカロリーメイトで我慢。 8:30東京発の成田エクスプレス9号に乗車。全車指定席だけど超満員でびっくり。
地下1階のJR駅から3階の出発ロビーまで延々とエスカレータで登るのには閉口。 3階へ着いたものの、広すぎて、どこでチェックインするのかわからず一瞬迷う。 とりあえずJALの個人受付の列に並んでいたら、よく見るとファーストクラスの カウンターだった恥ずかしい。。エコノミーのカウンターは一番端っこでした。
荷物はあっけないほど簡単に取り上げられて、大丈夫かなーと思ったほど。 チェックインは5分ほどで終わったけど、その近くの両替窓口にはすごい列が できました。とりあえず財布に残っていた3万円分をUSドルに換金するのに、 30分の待ち。その後、空港使用料の支払→手荷物検査→出国審査を経て、 ようやく待合ロビーへ。
搭乗ゲートA64を探して歩くと、これまた一番端っこでした。やたら歩かせられます。 それにしても、こういった、空港の利用の仕方なんて初めての人にはとても わかりづらい。(団体旅行なら別だけど)
そういえば搭乗前にパスポートをスキャナで読み込む手続きもありました。 これをやるとNew York到着時に迅速な入国処理をしてもらえるとのこと。
ゲート前で待つこと1時間でいよいよ搭乗。今回の座席は61Kとなっていて、 2階の禁煙席、窓側の一番前。機体の曲面Rがそのまま座席横の壁にでていて、 一瞬とても窮屈かと思われたけれど、前の座席がないので足が自由に伸ばせる ことに気づき、なかなかラッキーでした。

●98/04/06
東海岸と日本の時差は14Hrと聞いていたのに、何故か修正したはずの時計の時刻が 1時間遅れている。後で聞いたら、今週から夏時間に変わったとのこと。
というわけでJL006便は定刻通りにJ.F.Kennedy国際空港へ到着。 途中、デトロイトのあたりから窓の外の景色がはっきり見えるようになり、 なかなかの眺望。エリー湖を横断しつつカナダをかすめてNYへ。 特にJFK着陸前のマンハッタンから旋回して大西洋の海面をかすめるあたりは 写真をとっておけば、と思わせるものがありましたが、、残念ながらデジカメでは ボケボケになってしまいました。
飛行機を後にして空港の中を延々と進むと、当り前ながら係員はみんなアメリカ人。 JAL機内は日本語サービスだったのでここで初めて不安がよぎったけれど、 ほとんど質問らしい質問もなく、入国審査は完了。今回はL1ビザを会社で取得して もらっていたためノープロブレム。何か聞かれたらどうしようかと思ったけど。
空港入口で会社のNYオフィスのAさんにピックアップしてもらい、オフィスのある Westchesterまで移動。 今夜は、会社のNYオフィス内にある宿泊施設で1泊しました。 たかだか60人もいないオフィスなのに、むちゃくちゃ広い敷地でびっくり。 日本だと貸ビルの1フロアがせいぜいなのに。。
オフィスの敷地内でgooseが放し飼いになってるし。。

●98/04/07
4/24まで、Pace Universityという私立大学の、English Language Institueで 付焼刃的に英語の授業を受けることになっていて、今日は入学手続きをして、 寮へ入りました。この大学は、学生数が15,000人くらいとのことで結構大きいです。 キャンパスが何ヶ所かに別れていて、私がいるのはWestchester郡のBriacliff Manorという街にあるキャンパスです。この寮はもともと女子大の寮を買い取った ものということで、外観は結構古びたいい感じの洋館です。 でも中は迷路みたいでどこになにがあるかわからない。。
さて、困ったことにこの部屋に備え付けの電話では、市内通話しかできないらしい。 もちろん国際電話もできないし、マンハッタンにも800番台のフリーダイヤルにも かけれないようで困ったちゃん。これではインターネットに接続できない。。 市内のプロバイダを探すといっても3週間しかいないからどうしようかなー。
なかなかいい感じの寮です

●98/04/08
今日は初めての授業、午前中はGrammarやReadingなどの講義、午後は先生と1対1の 個人授業です。講義は中級クラスに入れられてしまい、ちょっと躊躇しています。 初級クラスを希望していたのに。。このコースの学生は7人ほどとのことで、 今日来ていたのは韓国人の夫妻(Blian&Diane)とベネズエラ、ジャマイカの 女の子と(Vallentina、Josefina)、それとイタリアの医学生(Saverio)でした。 日本人もいるらしいけれど今日は欠席している模様。
午後、電話施設のスタッフのお兄ちゃんが来て、どうやってモデムで接続するか 教えてもらうことに。なんと、電話線のジャックの隣にはetherのコネクタが あったのでした。そのままLANカードにつなげれば即、internetに接続できて しまいました。設定をDHCPにするだけでOKでした。 お兄ちゃんの喋っている内容は完全には聞き取れませんでしたが、やっぱり コンピュータ関係だと結構意思が通じるみたい。Win95のネットワーク設定なんて 日本語でも説明が難しいような気がするけど、ものの5分でinternetへ接続完了! これでとりあえずはe-mailも使えるようになって一安心。

●98/04/09
今日は課外授業ということで、Yonkersにある、The Hudson River Museumという 博物館を訪れました。ここはプラネタリウムとか100年前の富豪の邸宅跡とかある のですが、もう1つ健康・医療の歴史の展示があり、そこの展示に関する問題を 実際に調べて答えるというものでした。先生を含めて7人の一行でしたが、 記念写真を撮ったりしてちょっとしたピクニック気分でした。こういう授業って 日本ではあまりないですねー。課題の1つは、肝移植待ちの5人の患者について、 病状・年齢・推定余命・家族構成などの説明の後、もし自分が提供するなら 誰を選ぶか、その理由を書け、なんていうようなHumanityが問われるような設問も あったりしました。。

●98/04/10
今日は午前中にPrivate Lessonがあったのみ。午後はフリーでした、、
が、、朝飯を食べようとキャンパス内の売店へ向かったらclosed。おかしいな、 と思っていたら今日はGOOD FRIDAYという祭日だそうで、商店等はやってない ところが多いとのこと。(官公庁やスーパーマーケットは関係ないみたいですが。。) キャンパス内の食堂も閉まってました。 幸い、会社(NYオフィス)の飲み会に呼ばれたので夕飯にはありつけましたが、 知らなかったら飢えるところでした。キャンパスからPleasantVilleの市街へ 行くバスも運休が多かったみたいだし。。 (今いるキャンパスは陸の孤島みたいなところで、自分で車を持っているか バスを使わないと生活できないのです)

●98/04/11
今日は午前中、会社の敷地内で車の運転を練習。つきあってくれたAさんに感謝。
昼からは意を決して一人でManhattanへ行ってみました。Metro-North Railroadの WhitePlainsの駅まで送ってもらい、そこからHarlem LineでNYの中心部、 Grand Central Terminalへ行きます。ticketは窓口で買いますが、売り子は黒人 ばかりでした。特にGrand Centralでは窓口に長い列が出来ていたので、能率悪いな と思いました。自動券売機など導入できない理由があるのでしょうか?? ちなみに片道40分で$5.50ほどでした。帰りはPleasantVilleまで乗ったのですが、 ticketを買うときに発音が通じなくて苦労しました。。
さて、かなり行き当たりばったり的にManhattanへ行こうと決めたので、どこへ 行こうか全く予定していませんでした。とりあえずGrand Centralを出て左へまっすぐ 進み、国連本部前へ。いちおうデジカメを持ってたので記念に写真でも撮ろうかと 思いましたが、やっぱりというか他にも記念撮影をしている家族連れとかがいて、 ちと恥ずかしい気がしたのと、男一人では怪しげに思われるかも知れないと思って 前を通りすぎるだけにしました。中に入れなさそうな感じだったけど、後からガイド ブックを読むとボディーチェックを受けるとビル内部も見学できたみたい。
その後、少し西へ戻ってから北に方角を変えて、とにかく歩く。やがてMoMAと 書かれた旗がたくさん掲げられた通りに出てきました。よく見るとMuseum of Modern Art、近代美術館でした。あんまり奇麗な格好はしていなかったし、入るのにちょっと 躊躇して、結局その向かいにある別の美術館、American Craft Museumへ入って みました。ここは地下から2階まであって、今日は、木と紙の工芸品の特集?の ようでした。日本でも見られるような碗・花瓶類から、なんだかよくわからない 抽象的な物体まで、いろいろ陳列されていました。。けれど、その手の心得がない 私には今一つ理解ができませんでした。紙製品の方はダンボールから和紙までいろんな 素材のオブジェがありました。入場料は$5でした。
お次は1つ南のStreetを歩いて、Museum of Television&Radioへ。。実はこれは 大失敗で、そのまんま、過去のTV・Radio番組のライブラリといった趣で、英語が 満足にできない私にはさっぱりでした。視聴覚室でやっていたのは、Robin Williams のワンマンショウで、、20人くらい客が入っていて、時折大爆笑になったのですが、、 私にはほとんど理解できず。レベル高すぎ。。

●98/04/12
今日はとりたてて予定も無く、10時過ぎまで寝ていて、それから洗濯。 宿題をちょこちょこっとやって、夕方まではWEB surfing三昧。なんせタダだもん。 この機会にちょっと重いsoftwareのダウンロードもやっておこう。
夕飯は、ピザやハンバーガーにも飽きたので近く(といっても片道徒歩15分以上) のBliacriffの街にあるChinese Restaurantへ行ってみました。が、、Restaurantとは いっても、店内にはテーブルはなく、Take-outオンリーでした。ちょうどホカ弁屋の ような感じ。Lo mein(これってラーメンのことか?実物はヤキソバみたいだった)と Fried Riceを買って帰りましたが、一口食べてみて、 すげー不味い! 特にライスのほうは小さな米粒でパサパサしてとても食べれず、ほとんど捨ててしまい ました。

●98/04/13
授業の方は、講義のレベルそのものは日本の高校とそうたいして変わらないので、 苦痛というわけではないです(でもdiscussionになると、ついていけなくなる。。 情けない。。)
それはさておき、目下のところ身辺の問題が3つあります。
1つは来来週にPittsburghへ向けて出発する飛行機の手配が必要、ということです。 会社が手配してくれたのは、成田〜JFKのJAL006便と、JFK〜Pitts.までのオープン チケットです。今いる処からJFKまでは相当離れているので(多分100kmくらい?)、 大きなトランクを抱えて移動するのが難しい状況です。故に最寄りのWhitePlainsと いう空港からPittsへ行きたいのですがこれが可能かどうか問い合わせる必要がある、 ということ。JFKとLa Guardia空港とは乗り継ぎができるという話ですが。。
それと、もう1つは飛行機の座席の予約が必要。 路線としては(当然JALはないので)US Airwaysという会社の便でちょうど都合のいい のがあるということなので、さしあたり予約だけでも、ということで、予約センターへ 電話してみました。かなりしどろもどろになりながら、何とか座席だけは確保できた? と思う(ちょっと怪しい?)。チケットの有効性は、電話で説明しようと思ってもなか なか難しいので、次の週末にNYへ行く折りに直接、カウンターへ出向いて確認しようと 思います。しかし、これはJALに確認すべきかな?代理店が間に入っていればこんな 煩わしさはないのに。。
そして、もう1つの問題は、Pitts.へ行ったら速攻で運転免許をとらなければならない ので、その勉強が必要なことです。筆記試験さえ受かればLearner Permitが貰える そうなので、まずはそれが第1関門。一応、過去問や参考書も入手しましたが、日本に はない規則や標識があったりして、気が抜けません。ちょっとプレッシャーだよ。。

●98/04/15
しまった、1日飛んじまいました。ま、いーか。
実際、火曜日は特に変わったこともなかったし。新たにトルコの女学生(Hamyet、 多分30代です)と顔を合わせたくらい。今受けているコースは本来6〜7weeksのもので、 すでに3月中旬からスタートしているため、私の場合は途中から乱入して後半のみ 受講するという特殊なケースになっています。いわば転校生みたいな状態です。
で、本日4/15は、NY州の陸運局(Department of Motor Vehicles)へ行って、車の 免許の筆記試験を受けてきました。これは何故かというと、やっぱりいきなりPitts. へ行って免許をとるより、暇なうちに少しでも車の練習をするためDriving Schoolで 路上講習をうけようと思ったら、その場合にもLerner Permitが必要、ということに なって急遽、試験を受けることにしたのです。試験の場所はManhattan、Yonkers等の 都会にもありますが混んでいるということなので、少し郊外のPeekskillという街で 受けました。Manhattanだと日本語で受けれたそうですが。。こちらでは英語とSpanish のみでした(余談ですが、銀行のATMマシン等でも最初にEnglishかSpanishか選ぶ メニューがあります。それだけ英語を話せないヒスパニック系の人が多いということ でしょうか)
で、免許申請には、身分を証明するものが6ポイント必要というルールがあり、例えば 外国人ならパスポートが3点、有名なクレジットカードが2点というふうに、6点になる まで各種の証明書を集める必要があります。(お菓子の景品じゃないんだから。。) 私はもう1つ、入国したその日に速攻でSocial Security Numberの発行を申請して もらったので、これで6点分になりました。Social Security Numberというのは、年金 とか社会保障に使われる個人の一貫番号で、さまざまな場面で必要になるそうです。 (銀行の口座を開く場合にも)。発行は無料ですが、最近は取得が難しくなっている とも聞きました(特に世帯主以外の場合)。
さて、筆記試験を受ける前に視力検査がある、、のですが、これがちょーいい加減で、 申込書の受付カウンターの後ろの壁に貼ってある表の文字をその場で読め、でおしまい でした。で、しばらくして試験開始。'96〜'97年にかけては試験が簡略化されて、5問 中3問正解で合格だったらしいのですが、今は厳しくなって20問中6割正解、だそうです。付き添いで来てもらったAさん曰く、「満点取れて当然のレベルの問題」などと プレッシャーをかけれらて、結局2問間違えてしまいました。(英語は分かっても交通 法規を知らないんだよー、と言い訳)
実際に受けた問題はここをクリック

というわけで、なんとか3ヶ月間有効の仮免許をもらったのでした。残念ながら、 私の場合は単にNYのDriving Schoolで講習を受けるために取得したので、本免許を とるつもりはありません。Pitts.ではもう一度最初から受け直す必要があります。 ある州で取得した免許は、その州で3ヶ月以上運転しないと他の州や国へ書き換える ことができないのでした。ちなみに、隣のConnecticut州では実技試験がなく、 学科試験のみで免許が取得できるという話を聞きました。便利なような、 恐ろしいような。。

●98/04/16
今日もまた課外授業で、Pepsico World Headquarters(ペプシの総本部)にある The Donald M.Kendall Sculpture Gardensという、彫刻の森と、SUNY(State University of Newyork)のPurchaseキャンパスにある美術館を訪れました。
Pepsicoの庭園は、一般に無料開放されていて、近くの高校?も遠足に来ていました。 彫刻やらオブジェやらなんかいろいろありました。とても広くて美しい公園です。


いっぽうSUNYは、美術や音楽で有名な芸術大学だそうで、大きな美術館が付設されて いました。いちおう授業の一環なので、展示されている作品について英語で描写して レポートするという課題はありましたが、やっぱり遠足のノリで見て回ったのでした。

●98/04/17
今日は、再びManhattanへ行きました。San-InNetのOFF会で知り合った lycheeさんが、一足先に NewYorkへ英語の勉強にいらしているのを幸いに、半日つきあってもらったの でした。待ち合わせはGrand Centralでしたが、その前に少し早めにManhattanへ 着いたのでJALのNYオフィスを探し、手持ちのOpen Ticketの空港の変更ができるか どうか確認に行きました。いろいろ調べてもらった結果、追加料金なしで次に乗る 空港をJFKからWhitePlainsに変更できそうだとのことで、ついでにUS-Airwaysの便の 予約もしてもらいました。やっぱりTicketの変更は必要みたいで、問い合せに出向いて よかったです。日本人スタッフの対応だったし。。
その後、Grand Centralのそばに旭屋書店があるのを見つけ、暫く時間をつぶしました。 やっぱりというか、日本より少し遅れて入荷するみたいで、出国前に読んだ雑誌が 並んでいました。
さて、Grand Central駅は、この前来た時は休日だったためか家族連れ等ですごい混雑 でしたが、今日はそれほどでもありませんでした。それに、自動切符売場は、やっぱり ありました。先週は工事中だったのかな?(ちなみにMetroNorth Railwaysでは、 切符の改札は車内で車掌が行い、回収してしまいます。駅には特に改札口があり ません。また一部の駅では切符の販売もしていないので車内で買うしかなく、車掌さん は大忙しみたいです)
lycheeさんとは中央ホールで待ち合わせ、目的地としてはCentral Parkの西にある アメリカ自然史博物館(American Museum of Natural History)へ行きました。 初めてSubwayに乗ったのですが、ここ数年(市長が変わってから)NYの治安はかなり 良くなっているそうで、日中なら全然危険がないとのことです。電車も汚くはなかった し。。NYのSubwayは駅で一度改札をくぐれば距離に関係なく一律料金($1.50)です。 この点、東京の地下鉄より便利ですね。路線もわかりやすいし。(ただ、急行電車も あるので停まる駅を確認しないとだめですが)
Central Parkにて。

で、自然史博物館ですが、こちらは平日にもかかわらず、メチャ混みでした。 基本入場料$12+オプション1つ$3のTicketを買うのにずいぶん行列が出来ていました。 建物は地下1階から4階までですが、とにかく広い。1つ1つの展示を熱心に見ていたら 丸一日かかる感じです。かなり急ぎ足で回ったのですが、4時間近くかかりました。 内容はというと、世界各地の動物・植物・民族や、鉱物・隕石・宝石、などなどに ついて、歴史をメインにして展示されており、考古学・地理学・鉱物学・民俗学・ 文明史などがごっちゃになったような、ボリュームたっぷりの博物館です。感想を 一言で言うと、かなり楽しめました。結構勉強にもなるし。特設展として、ダイヤ モンドに関する展示フロアがあり(特別料金)、ここでは宝石展、宝石の加工、 鉱脈の発見の歴史、人工ダイヤ工具など、これも盛りだくさんの展示でした。 (このフロアでは入館時に手荷物のX線チェックと金属探知器があったのですが、 私がなにげなくポケットに入れていた万能ナイフが見事にひっかかり(私自身、 持っているのを忘れていた)、係員が寄り集まってボディチェックを受けるハメ になり、恥ずかしい思いをしたことは秘密にしておこう)
あと、主要な展示として、恐竜の展示が1フロア占めていたのと、鉱物・宝石について も結構おもしろかったです。月の石とかあったし。 とにかく広くて、ちょっと歩き疲れたというのが本音です。
そうそう、聞いてみたらlycheeさんは、実は高校の先輩だったのでした。 世間は狭い。
トリケラトプスだ

●98/04/18
今日は10時過ぎまで寝ていて、それから車の運転の練習をするためにWhitePlainsへ 向かいました。会社のほうで、日本人向けのDrivingSchoolを紹介してもらって、 何回か練習をすることになったのです。といっても、専用の練習場があるわけでは なく、いきなり路上で実地訓練です。(もちろん人通りの少ない住宅街で、です) もう、対向車や後ろに車がつくたびにヒヤヒヤものでした。教官は日本人なので 安心ではありましたが。。レッスン料$60/回で、普通は数回受けたら路上試験に 向かうそうなので、まあ日本で免許をとるのに比べたら格段に安いですね。自信が あれば一発で試験をうけてもいいわけだし。
3時頃帰ってきて、洗濯をして、授業の宿題をやって一日過ぎました。 夕食は主に学生食堂で食べていますが、今日のメニューのクリームスープがちょっと ボリューム一杯でこってりしすぎていてお腹がいっぱいです。

●98/04/19
今日も午前中は自動車教習、午後はまたManhattanへ。行きの電車では無人駅から 乗って途中下車したら一度も車掌に会うことなく、切符を買わずに降りてしまい ました。つまり無賃乗車。やっぱりこのシステムは問題ありますね。。駅で改札 すると人件費がかさむのでしょうが。。
今日は自由の女神を見てやろうとLower Manhattanの南端、Battery Parkへ、、 来てみたのですが、、あいにくの雨模様にもかかわらず、日曜だからか、 フェリー乗り場はすごい行列。なんか気後れして、結局対岸から眺めるだけに しました、、が、、 結構遠くてよく見えず。NY市街をぶらぶらできるのも今日が最後のチャンスだった けれど、だんだん雨が強くなってきて、すごすごと帰ることにしました。帰りがけに また旭屋書店へ寄って、陸奥A子の単行本2冊を見つけて買いました。

●98/04/23
weekdayは、どこにも行く気力がないので、ずっとBliacriffの街に留まっていました。 4時過ぎには授業が終わるのですが、それから寝るまで何をやっているかというと、 特に何もやってないんですわ、これが。ひたすらWEB Surfingしまくり。今ごろに なってお猿さん状態です。あと、FreeBSD(98)2.2.6Rev01が発表されたのを機に、 オリジナル版の2.2.6のdistributionをftpするという贅沢をしてしまいました。 packagesを除けば100MB程度をGETするのに15分から20分ほどでした。CD買えと怒られ そうですが。。LibrettoのHDDの残容量が少ないのでpackagesは厳選して、一個一個 手動で落としていると夜中になっていたりするのでした。

で、学校の外へ出たのは、日本へ小包を送るのに郵便局へ行ったくらいでした。 小包用の箱が無かったのでまず買って、封をするためにテープはないか、と尋ねたら、 専用のテープがあるから、近くの雑貨屋で買ってこい、と言われ、Bliacriffの街を うろうろする羽目になりました。郵便局の窓口にはガムテープがあったので使わせて くれないかと聞いても、ダメだという。不親切だなーと一瞬思ったのですが、確かに 探しあてた雑貨屋にはmailing tapeというそのものズバリがありました。で、郵便局へ 引き返してもう一度窓口へ行くと、お手数をかけたが国際郵便だからちゃんとした 梱包をしないとね、みたいな事を言われて、わりと丁寧な対応をしてもらいました。
で、代金なんですが、送料と箱代で、$60と言われた気がしたので、「何ですと!? 一番小さい箱ですぞ!?」と心の中で叫びながら、しぶしぶ$20ドル札3枚を 差し出したら、なんのことはない、$16の間違いだったのでした。 ありがちですね<Y/N>

さて、明日、金曜日で?年ぶりの学生生活も終わってしまいます。このPace University は、私立なんで結構金がかかるみたいですが、その分、設備とかsecurityとかサービス は万全です。海外からの留学生も多いみたいだし。。もし留学に興味がある方は こちらをご覧になっては。私は3週間弱しかいなかったわけですが、しっかり 終了証をもらってしまいました。申し訳ないような。。


●98/04/24
というわけでNewYorkでの滞在も今日で最後となりました。明日からはPittsburghで 暮らすことになります。落ち着いたらPittsburgh日記でもやりますかね。。仕事が 忙しくなければ、ですが。。

ではでは


↑戻る