FreeBSDのこと

(すみません、準備中です)

現在、デスクトップのAT互換機にはFreeBSD2.2.2Rを、 EPSON PC486SEにはFreeBSD(98)2.1.7.1Rを導入しています。 AT互換機の方は巷に溢れている書籍などを参考に、ほとんど問題なく使えていますが EPSON機の方は、2.1.7.1導入の際にちょっとつまづきました。 その経緯をまとめておこうと思います。
●ハードウェア構成
本体:EPSON PC-486SE、intel DX4ODP(75MHz動作)
メモリ:13.6MB
HDD:500MB
Video:Canopus PowerWindow928G
NIC:MELCO LGY98

●FreeBSD(98)2.1.7.1R導入の経緯
もともと、このマシンには、FreeBSD(98)2.1.5Rを導入していました。 そのときはLaser5出版局が販売していたBSD Disc Vol.3というパッケージを使用、 日本語インストーラも入っていたので全く問題なくインストールできました。 (Xの設定はいろいろ試行錯誤しましたが。。) このマシンは会社へ持っていってX端末として使用し、重宝していました。 (ちなみに私は本職は計算機とは関係のない仕事をしていますが、 会社内の副業として数値計算屋をやって(というかやらされて)おり、 EWS(SGIのo2とかindigo2とか)の上でモデリングやらFEM解析やらを動かすのに、 自分の机上から遠隔アクセスできて大変有意義だったわけです)
(つづく)
↑戻る